ADHD
ADHDだと家計簿なんて付けていられない!! 一時期は家計簿やお小遣い帳を使って、金銭管理をしようとしていましたが、3日と続きませんでした。 なのでアナログ時代の末に行きついた節約法は、毎月項目ごとに予算を決めて、それぞれ封筒に分けてお金を入れて…
実は数日前から、両親が二人ともインフルエンザA型でダウンしております。 私はそれでも両親と同じ部屋(リビング)で生活をし、一緒に食事を取っております。 そんな中で私は必要に迫られ、両親の看病と自分の食べる物のため、本日の夕食だけですが病人に良…
やっと気がかりだったものが終わって、やっと、やっと、予定がほぼフリーになりました。 明日からどのような人生設計を立てていこうか、わくわく、ドキドキでございます。 停滞していた2017年 2017年は所属している大学の単位を取ることもできなけば、お仕事…
ブログの更新というコツコツした取り組みも同じように苦手な麻衣です、こんばんは。 昔からブログを書いているのですが、よくブログ友達から、 「毎日ブログを更新してみたら?」 とアドバイスをいただくのですが、そんな頭でわかっていることをすんなり実行…
すると発達障害で現れている長所が伸びるほか、欠点も改善されるようです。 現在ADHDと自閉症スペクトラムと診断されています それと同時に精神障害や神経症の症状が確認されたため、うつ病の診断書を書かれたこともありますが、現在の主治医に限ると、「精…
どうもお久しぶりです。 老いの苦しみで自殺願望真っ盛りでした☆ きっとね、この年齢になって、仕事のスキルを身に付けていたり、パートナーがいたりすると、きっと老いによる焦りとか、苦しみは少なくなるのだろうけど。美しい容姿を保たれているわけでもな…
2017年の流行語大賞にノミネートされている、「うつヌケ」ですが、今年は本当にうつ病の治癒に関する本が軒並み大型書店に並びました。 その流れに乗って、「うつヌケ」したはずの私でしたが…… うつヌケできていませんでした!! ちなみにうつヌケできたと思…
私は2014年3月にADHDと診断され(その後、自閉症スペクトラムとも診断される)、ADHD投薬の対象となる。 ADHDの薬物療法 2017年10月現在、子どもには3種類の薬が認められていますが、大人の場合は、ストラテラ、コンサータの2種類。 私の場合 私は両方飲んだ…